【無知】 | 【ものづくり夫婦と犬の居る日常時々闘病】

【ものづくり夫婦と犬の居る日常時々闘病】

『fiaba di palma』
夫→日本ジュエリーメイキング協会チェーンメイル講師
嫁→日本レジン手工芸普及協会レジンフラワー講師(難病あり)※線維筋痛症
作家として夫婦として色んな活動をしています。

ども、麗羽です(*・ω・)ノ


叫び愚痴記事です。
苦手な方はスルーしてください。






さて、本文。


LINEで中学時代の知り合いと絡みました。

お互いに結婚した事は知っていましたが、あちらは私が難病になってるなんて思いもしませんよねニコニコ



これから先、そんなに絡む相手ではないわけだしこっちから別に説明するほどではないなと(失礼ながら)思ったのでスルーしてたんです。



『子供は?』


聞き飽きたそのセリフにも

麗『いないよー(*'▽'*)旦那と遊びまわってる(笑)』

と返しました。



『それもいいけど、もう歳やで?』



うーん。



あのね、これは私のケースじゃなくても世の中にはどれだけ望んでいても苦労されてるご夫婦ってたくさん居るものなんです。



原因も女性だけに限った事ではなくて、たまたまその先輩は自然と新しい命を授かれたのでしょう。

だから知らないのかもしれない。



私はそのセリフを聞き飽きるほど聞いてきたわけだし、自分で子供をもたない事を選択した人間です。

(ちなみに、我が家は検査をしていないので不妊かどうかはわかりません)




だけど先輩もすでに36歳。
世の中を知らないで誰かを傷つける事を恥ずかしいと気付いて欲しいもんです。


病気の事はその流れでカミングアウトしました。


『そうなんや。苦労したんやな。』


うーん。(笑)

病気だとか病気じゃないとか以前に苦労せずに35歳まで生きてない人っているのかしら…。



形は違えど、生きる事は苦労もあるし大変な事ですよね。


病気だから不幸なのかと言われたら、私は幸せですよにひひ

苦しいし、痛いし、健康な方がそりゃありがたかったですけど得たものの尊さをわかっています。



ものの捉え方ひとつ。
今の自分を幸せだと思うか、幸せではないと思うか…



先輩のその姿を見ながら、私は無知で誰かを傷つける事がないように気をつけようと思えました。


その後携帯からそっと先輩の連絡先を削除したのは内緒です(笑)



Android携帯からの投稿