ウィルくんの旅立ち | アイリのねこ通信

アイリのねこ通信

 あーちゃんレイくんのメインクーン姉弟のまったりな日常に
 訳ありおてんばうさぎひなのと障害児すずめモミが加わり賑やかだった我が家。
 今は虹の橋より歴代のおにーちゃんおねーちゃんたちに見守られながら
 蓮花とたんぽぽの日常をのんびり更新中!

みなさま こんにちわ。

 

今日もお立ち寄り下さり ありがとうございます おねがい

 

 

今日は番外編。

 

お付き合いいただけると嬉しいです ぽっ

 

 

いつも仲良くしていただいているシメールさん モレシャンさん ご夫妻んちの ウィルくん

12月4日の午前11時11分に お空へ旅立ちました。

 

 

訃報を聞いても

 

そんな・・・ うそでしょう・・・

 

 

と 信じられなくて・・・

 

いや 信じたくなかったんだと思います。

 

しばらく ぼう然としてしまいました。

 

 

お鼻にできた腫瘍と闘っていたウィルくん

 

おうちでは 「 王子 」 の愛称で呼ばれていたウィルくんは まるでその日のその時間を自ら選んだ

かのようだったと伺い 最後の最期のその時まで王子らしい 気高さ いさぎよさを感じました。

 

 

写真は 2018年の2月に ご夫妻のおうちへ行かせていただいたときのもの。

 

 

 

 

 

おやつパーティーでカメラ目線をくれたウィルくん (´v`)

 

 

 

 

 

よくこのライオンさんとお話をしてるんだよー と伺っていた まさにその様子も見せてくれたウィルくん

 

 

 

 

 

ほんっとに男前 おねがいラブラブ

 

 

 

 

 

キリリと とってもイケメンなんだけれど アイリの中ではやっぱり“可愛い”な感じでしたけどね ふふ

 

 

 

      

 

 

お鼻の腫瘍は 本当に壮絶と聞いてました。

 

でも ウィルくんは 真正面から闘って。

 

闘って 闘って 闘って。

 

 

その姿は まるで勇者のようで めちゃくちゃカッコよかったです。

 

 

2019年の2月には ご夫妻のところに遊びに行かせて頂いてます。

 

その時に ひと晩お泊め頂いており ともに過ごさせて頂く時間の中で Rが撮ったこの写真↓

 

 

 

 

 

くつろぐお二人と 甘えにきたウィルくん

 

そんなウィルくんを見つめる優しい眼差しのご夫妻

 

 

当時見た時も 普段の日常の1コマのようで そしてそこにたくさんの溢れる愛情を感じて

とても素敵だなぁ と思ったんですが 今回改めて見返すと 胸にグッと込み上げるものがありました。

 

 

ご夫妻の溢れる愛を一身に浴びて それに応えるかのように ご夫妻のもとで

最期のその時まで気高き王子であり そして真の勇者であったウィルくん

 

 

 

      

 

 

ありがとう! ウィルくん!!

 

キミに出会えたことは これからもずっと私の宝物だよ!!

 

 

たくさん たくさん がんばって。

 

がんばって がんばって がんばって 戦い抜いた勇者ウィルくん

 

めちゃくちゃカッコよかったよ!!!

 

 

お鼻の腫瘍によって変わっていったお顔だって それは全て勇者の証 乙女のトキメキ

 

本当にカッコよかったし 私もたくさんの勇気をもらったよ!!

 

 

また会おうね!!!

 

次に会える日まで 楽しみにしてるからね ぽっ

 

それまで 少しゆっくり休んでね ぽっ

 

 

ウィルくん!!

 

これからもずっとずっと大好きだからねー!!!キラキラ

 

 

 

ウィルくんのご冥福を心よりお祈り申し上げますとともに

ご夫妻に心労が溜まりませんようにと心から祈ります。

 

 

 

ここからは わたくしごとになりますが あーちゃんとレイくんが旅立って5年が過ぎました。

 

5年が経っても なにかのきっかけで悲しみの中に落ちることがあります。

 

 

つい先日もそうでした。

 

 

蓮くんは お迎えした時(した日)に あーちゃんとレイくんのところのお供えのお水を飲んで以来

そこでしかお水を飲まないので いまだに そこが水飲み場です。

 

そして たんぽぽも 蓮くんの真似をして そこでお水を飲む用になり お水入れを2つに増やして

やっぱり あーちゃんレイくんの前に置いてました。

 

そして先月中旬くらいに ふと気づいたんです。

 

あーちゃんとレイくんの遺影にシミができてる・・・・

 

たんぽぽがもっと小さかったとき おもちゃを追いかけて水飲み場に突進し お水をひっくり返した

ことも何度かありましたし 日常的にお水を飲んでるときのしぶきが写真にかかっていたのも

あったんだと思います。

 

 

うわー あーちゃんレイくんごめんねぇacha-* と 拭こうとしたら 写真立ての表面のガラスに

写真がしっかり張り付いてしまって剥がれない・・・ そして剥がそうとして少し破れてしまいました。

 

すぐに新しいのを用意しなきゃ!と 昨日になってようやく新しい写真を焼いてきたので

写真を入れ替えて 水飲み場の位置も 遺影の真正面から少しずらして置くことにして

 

 

 

 

 

こんなふうになりました。

 

 

その 新しい写真を用意しなきゃと 写真のデータを見返してたのが先月末。

このときに 懐かしいふたりをたくさん目にして胸がぎゅーっとなって 落ちてしまったんですねー。

( もう大丈夫ですのでご心配なくです!)

 

 

昨夜は昨夜で 張り付いたガラスから剥がした写真(はげてる)は なんか辛くて見れなかったし

 

ガラスに張り付いた写真の破れた破片(インク)を取る作業も なんか正視せずにしていた感じでした。

 

 

何年たっても 大切な子を失った悲しみに終わりはないですね・・・・ つくづく思いました。

 

 

 

     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー

 

 

 

さいごに蓮花とたんぽぽの近況も少し。

 

 

今年は割と暖かく エアコン(暖房)を使い始めたのも12月に入ってからでした。

 

そしてエアコンを使い始めたら やっぱり乾燥が気になる! ってことで

 

先週の金曜に(12/3)に 加湿器を出しました。

 

 

 

      

 

 

生まれて初めて見た加湿器にビクビクのたんぽぽなのでした~ 苦笑

 

 

加湿器運転中はとにかく怖くてしかたない感じでしたが 運転を止めると途端にチェックマンになり。

 

タンクへの水の補充でタンクを外したときなんかは 本体の中を覗き込むのぞき込む・・・(笑)

 

 

でも運転再開すると近づけなくて遠巻きに見てる・・・ そんな感じでしたが

それでも3日目にはわりと慣れたようで やれやれです 苦笑

 

 

そして相変わらず

 

 

 

 

 

こんな感じです おねがい

 

くっついてるとあったかいからか 蓮くんもたんぽぽにくっついてこられるのが満更でもないようです(笑)

 

 

寒くなってきましたねー。

 

みなさまも 可愛い子どもたちも 暖かくして過ごされますようにです~ ぽっ

 

 

 

 

今日も最後までお読み下さり ありがとうございました~ ハート