ガラスの仮面 月影先生編 | らむこの部屋

らむこの部屋

50代
健康に小綺麗に年齢を重ねていくのが目標です。美容健康おしゃれが好き
冷えとりと愛猫の日々の徒然です

わたしが小学生の時からある漫画


ガラスの画面…白目


最近、無料漫画で一巻からまた読みはじめています
マヤが演劇にのめり込み
さまざまな困難を乗り越えて、舞台で演じていき、話のテンポが速くて、とっても面白いです拍手
今は、まさに舞台あらし!嵐が丘に入るところですパー


連載開始時期を調べてみたら1976年から
すごいですね〜

そら桜小路くんも、パカパカの携帯持つはずやわ
イルカのペアネックレスとか🐬
震える…ニヤニヤ


月影先生の年齢設定はわかりませんが
顔に傷があってそれ見たマヤ悲鳴
かなり、老けた様子ではあります
マヤのお母さんに、シューシュー沸騰してるヤカンのお湯をかけられた事もあるしゲロー
何度も吐血するし、倒れて入院も…
倒れては復活
紅天女への情熱…先生が恐ろしい子です




最近の月影先生
髪の艶マシマシキラキラ
ごーじゃす度もマシマシキラキラキラキラ
鼓もできる、多彩な付き人
小林 源造さんも、いてはります



月影先生の実写といえば
野際陽子さんしか居ない!ってほど、ハマり役やと思ってました

いや、もう月影先生本人や100点


ガラスの仮面の舞台を観に行った時
月影先生は一路真輝さん
えー若いんじゃないの?!と思っていましたが
さすが元宝塚トップスター!
紅天女の舞も、素晴らしかったです

画像お借りしました


紅天女は、どちらが演じるんでしょうか

アユーミ?←ちょい役だった頃のハミル風
もしくは
…チビちゃん?←大人になったマヤにドキッとする真澄さま風


わたしは、自分が幼い頃から、マヤが演じると思っておりますが…
まだまだ、終わりそうにも無いですね上差し