おはようございます😃
長崎市茂木の美容室ラメールのちーちゃんこと市田千寿子です
5月11日から
美容室ラメールでは
新規のお客様も受け付けます
しかし
コロナ対策は
引き続きやっていきますので
よろしくお願い致します😌
息子は今日
久しぶりの学校
来週からは通常通り
学校行けるのが嬉しくて
目覚ましをかけるも
爆睡中
第2波、3波が心配ではあるが
何だか慣れてきた😆
*********************
さてさて
今日は私の体験記
約14日間
朝、昼、夜の食事の割合を
3:5:2
になるよう心がけてみた
途中から
おうち食医の萌木先生から頂いたアドバイス
穀類1:肉1:野菜3:果3を心がけてくださいね~
一日でとれたらいいので、夜果物なら、
穀、肉、野菜をお昼に!!
果とは果物のこと
果物と言っても
体を冷やす南国産の
バナナ・パイナップルなどは
控えた方がいいと聞いていた
で
最初のうちは
毎日排便
1日2回の日も
口内炎が1日で痛くなくなったり
ガッツリ眠れたり
生理の経血量が減った
もともと
経血量が多く
頭痛がある私
経血量についてのブログはこちら↓↓↓
こんな
コロナちゃんで不安になりやすい時に
わざわざやる必要ある❓
私は
今だからこそこれが大切だと思う
だって
血の状態を変えれたら
心も体も変わるから❣️
(本当は気が動くことが先なんだけどね)
不安な気持ちも
イライラも
何かを決めることも
血が関係している
血の出過ぎ漏れすぎは
気の状態がイマイチなことを現してるし
気も体の外に出てしまう
極端だけど
気
がなくなると
死
もちろん汗💦も
出すぎ漏れすぎはいかん
しかし
5月5日が立夏
暦上は夏
夏は体の湿気を出すのに最適
だからこそ
夏こそ生姜
これについてはまた後日
早い話
血をたっぷりな体にしたい
血流を良くする方法ばかりが目に飛び込んでくる
しかし
流すものがないのに
血液サラサラ❓
血流を良くしましょう❓
ホースで水撒き
を思い出して欲しい
ホースに少しだけ水を出しながら
ホースの先を狭めてみる
少しだけ勢いは増すが
思ったほど遠くまで水は撒けない
蛇口をもっとひねって
ホースに水が勢いよく流れていると
ホースの先を狭めたら
もっともっと勢いが増して
遠くまで水を撒くことができる
このホースは
体の血管
水は
血
だと考えたら❓
やっぱり
血を流すのには
血の量がいる
血を増やすことを頑張っても
逆に
減らしてしまってることもある
長々と書いたが
血の量
貧血という病気になる前に
血を
増やすことと
減らさないことを
一緒にやって行きましょう❣️
美容室ラメール
長崎市茂木町1640