みなさん、こんにちは


今回はベネチア(ヴェネツィア)の観光について書いていきたいと思います!


ベネチアはイタリアの北東部にあります。



詳しくみていくと、このような感じです↓



皆さんがイメージしている「ベネチア」は右側の赤で囲まれた島の部分になります。

ベネチア・サンタルチア駅が玄関口となっています。

左側にある青のベネチア・メストレ駅はミラノなどに移動する際に利用する駅です。


サンタルチア側が主な観光スポットになっているのですが、その分宿代がとても高いです。


メストレ側だと多少は安くなるので、こちらで宿を取ることをおすすめします。


ちなみにメストレからサンタルチアには

電車で10分ほどで行けます。(4ユーロ)


空港からメストレ駅まではバス

空港からサンタルチア駅までは水上タクシー

で向かうことができます。




ではここからサンタルチア(観光スポット)について書いていきます。

まず、移動手段は徒歩or船です。

車は全く走っていません。

というか走れるような大きな道は少ないです。


水上バスの乗り場はこのような感じです。


めちゃくちゃ混んでます。↓

チケットは1回券、乗り放題(24,48,72時間)があります。

大体1日に3回乗るのであれば乗り放題の元は取れます。


毎回買うのもめんどくさいし、

中にはチケットが売っていない駅もあったので

乗り放題を買っといても良いと思います。




青丸のところには有名な橋「リアルト橋」があります」↓

結構でかいです。橋の上ではみんな自撮りしてます。


赤丸のエリアが1番メインの観光スポットです。

サンマルコ寺院やドゥカーレ宮殿、鐘楼などが集まっています。



この茶色の塔が鐘楼です。登ることもできます。

ベネチアの景色が一望できるのでおすすめです。


サンマルコ寺院もとても綺麗だったので、ぜひ入ることをおすすめします!


ちなみに赤のエリアにはポケモン好きな人ならピンと来るかもしれないスポットもありますよ↓


また、サンマルコ広場には桃鉄ワールドにも出てくる「世界最古の喫茶店」もありますよ。



話は変わって、ゴンドラについてです。


何ヶ所か乗り場がありますが、

値段はほぼ同じで80ユーロでした。

現金のみのところがほとんどなのでご注意を!

(ちなみに後払いでした。)


ゴンドラ渋滞になるほどいっぱいありました。

少し高いですが、乗る価値はあったと思います!


また、ベネチアは適当に歩くだけでも楽しめる場所でした。

いろんなお店があり食べ歩きなどもできますし、どこを撮っても映えます。



ベネチアはめちゃくちゃ観光客が多い場所でした。

また、個人的に訪れた場所の中で1番雰囲気を楽しめる場所でした。


皆さんもイタリアに行く際は、

ぜひ訪れてみてください!



都市間の移動には電車を利用しました。

その予約には「Omio」というアプリ利用しました。

日本語も使えるので使いやすいと思います。

おすすめです。


また、ここだけの裏技ですが、

ハピタスというポイ活アプリから経由してOmioで予約すると、料金の3.5%ポイントが貯まります。


↑登録はこちら


溜まったポイントは1P=1円で様々な電子マネーに交換できます。


私のおすすめはJALのマイルに交換です。

飛行機の予約もハピタス経由でExpediaで予約し、ポイントをゲットしました。


その結果1回の旅行でグアムのチケット分ぐらいポイントが貯まりました。

絶対にやった方が良いのでおすすめです!


詳しくはこちらのブログをご覧下さい。



また、他にもこのようなブログを書いているので良かったらご覧下さい。


今後もイタリア、ドイツについてブログに書いていきますので、フォローをよろしくお願いします!

それでは今回はこの辺で👋


このブログが少しでも良かったと思って頂けた方はいいね👍を押していただけると本当に嬉しいです!(ありがとうと心で呟きます!) フォローも大歓迎です!! ではまた!