その会社、辞めて当然。

私も経験しましたが、ひどい会社はあるものです。

会社の存続の末期になれば仕方はあれません。

基本的に優秀な人間に対して、報酬をアップするのが当然です。
 

しかし。末期になれば、報酬アップを渋るのです。

それで、報酬アップを渋る人間を、人事部などの役職に就けたりします。

お前は、何かが足りないから、報酬アップにはふさわしくないという

理由を見つける役です。


私自身としては、これはタコが自分の足を食べて、空腹を満たしているような状態に等しいと思います。

それ以上に、人事にして報酬アップを拒んでいた、担当者のことが悲しく感じます。

このひと、ほかの会社に行って、使ってもらえるのだろうか、

ということです。


仮に通常程度の、働きを見せている社員に対して、悪い評価をつけるためには、

揚げ足取りをするしかありません。

この人事担当は揚げ足取りの手法を学んでどうなるのでしょうか。


たまに、そのような、もっと社員の揚げ足を取ってほしいという会社もあるかもしれませんね。

私は、そのような要望には応えられませんが、

人の揚げ足とりを喜んで引き受けられる人も、稀にはいるのかもしれません。


そのような方がいるかどうかは、私にとっては謎です。