山形県南陽市にある「横浜家系ラーメン 貴一」さんです。
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

初訪問。

 

 

今年の5月にオープンしたばかりの新しいお店です。

 

なるべく早めに行っておきたいと考えていたもので伺ってみました。

 

訪問時は5月下旬でしたので、オープンから2週間程度経過したばかりといったところですかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内に入ると食券機。

 

とりあえず  家系ラーメン  をポチり。

 

醤油と塩から選べるようでしたが、  醤油  にしておきました。

 

食券機のライスのボタンが×になっていますが、たしか5月一杯は新規開店サービスでライス無料だったと思います。

 

おそらく今はもう有料になっているでしょうかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家系ラーメン 醤油

850円

 

 

 

しばらくののち、ラーメンが到着。

 

お好みは普通で。

 

ラーメンを目の前にして少し違和感を覚えたのですが、とりあえず頂いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはスープ・・・。

 

あれ??かなり薄い??

 

既に貴一さんに訪問済みのブロ友さんお二人は揃って濃厚なスープという表現をされていました。

 

しかし、レンゲを差した時点でかなりシャバシャバで、スープに軽く透明度を感じてしまう状態・・・。

 

一口頂いてみると、豚骨の出汁感や鶏油の香りはするものの、随分と薄い・・・。

 

醤油のしょっぱさ加減も薄いです・・・。

 

正直、これが家系と言えるのかという状態です・・・。

 

 

開店当時から常に改良を重ねているという情報は耳にしていました。

 

それに、濃くてしょっぱいという批判意見もあったらしく、それらに対応して変えたのかなと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麺は家系らしく平打ちの中太麺。

 

茹で加減は程良くジャスト。

 

麺については特に問題なしかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

退店後、ブロ友さんにDMでお聞きしてみたところ、貴一さんは1日目と2日目と3日目のスープをブレンドして出しているそうです。

 

1日目と2日目のスープが枯渇した状態で、当日炊いたばかりのスープでラーメンを出してきたからこういう薄いスープで出てきたのではないだろうか、という予想が思い付きました。

 

たまたま私が食べたタイミングが悪かっただけかもしれないので、そのうちまた再訪してみたいと思います。

 

私に出されたラーメンだけ薄かったという可能性もありますが、私の隣で食べていた方が退店時にかなり不服そうな表情をされていたのでそれはなさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期待の新店なので敢えてありのままを書かせて頂きました。

 

今後のご活躍に期待したいと思います。

 

 

 

 

ごちそうさまでした!!

 

 

 

 

 

 

横浜家系ラーメン 貴一

山形県南陽市赤湯3126

11:00~15:00

17:00~20:00

不定休

 

 

 

 

 

 

当ブログ X(twitter) ↓

https://twitter.com/akemi_ramen_d

 

当ブログ Instagram ↓

https://www.instagram.com/akemi_ramen_d

 

フォロー頂けると幸いです。

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 グルメブログ 東北ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村 グルメブログ 全国ラーメン食べ歩きへ
【米沢】あけみのラーメン日記【山形】 - にほんブログ村