宮城県仙台市にある「ラーメン二郎 仙台店」さんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょうどこの頃は発作的に二郎を食べたくなったもので、これから冬の季節が始まり身動きが取りづらくなる前に食べておくかと思いたち仙台までひとっ走り。
 
 
開店15分前に仙台二郎前を車で通過したら開店待ちが5〜6名ほど。
 
お、予想より人が少ないのでラッキー!っと思いながらいつもの駐車場に車を止めて早歩きで仙台二郎に向かいます。
 
しかし到着してみると、いつの間にか人が倍に増えて12〜13人の並びになっていました(笑)
 
ファーストロットで食べてさっさと帰る予定がセカンドロットになってしまいました(笑)
 
まぁこれは仕方無い・・・。
 
 
 
シャッターが開いたら順番に食券を買っていきます。
 
仙台店は食券を並ぶ前に買う先買い制ですが、開店待ちの場合はこうなります。
 
先買い制にするならば、開店前でもシャッターの一部だけ開けておいて食券だけ買えるようにした方が良いような気がしますね。
 
 
 
食券は前回と同様に  小ラーメン生姜黒ウーロン茶  をポチり。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カウンターに食券を置く際に生姜は別皿指定します。
 
この使い道は後ほど。
 

 
 
 
 
 
 
 
 

小ラーメン 750円

野菜少なめニンニク
生姜 50円
 
 
 
仙台店は全体的に量が多いので今回は野菜少なめで。
 
 
 
 
 
 
 
 
豚は先程の別皿生姜に移します。
 
仙台店の豚はトロトロで柔らかいのが特徴なのでこのように生姜を絡めて食べると旨いんです。
 
ですが、この日の豚はちょっと煮込みが甘かったのでしょうか。ちょっとイマイチでしたね。
 

 
 
 
 
 
 
スープはいつも通りの乳化。
 
でもちょっと出汁感が薄いかな。
 
かえしのしょっぱさだけが際立つような感じ。
 
これもちょっといつもの仙台店さんらしくないですねぇ。(^^;;
 
 
 
 
 
 
 
 
麺はいつも通りに柔目の茹で加減。
 
仙台店ではデフォが少し柔目なので麺カタ指定する人が多いです。
 
仙台店の麺は多少デロってるくらいの柔目の麺の方が好きな私としては麺カタが多いと必然的にロットの最後の方になるので麺の茹で加減が理想的な状態になります。
 
 
 
 
 
 
 
 
仙台店さんには何度も来ていますが、ちょっとイマイチな出来でしたね。
 
まぁ、決して不味くはないんですけど、いつもの仙台店さんらしさがあまり感じられませんでした。
 
次回は美味いの頼みます!
 
 
 
 
 
 
ごちそうさまでした!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ラーメン二郎 仙台店

宮城県仙台市青葉区立町2-8

営業時間

11:30~14:30 17:00~21:00

定休日 なし