二郎を食べずに我慢できる期間は約2週間です。
 
それが過ぎると体がプルプルと痙攣してきます。(嘘)
 
 
 
てなわけで行先は会津若松市
 
 
今回は会津二郎に向かう前に、会津若松の気になるお店の行列状況を確認に向かいました。
 
車で店の前を通過しつつ状況を確認し、その後会津二郎に向かいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
{9468449F-6F2A-40AC-AE30-185E6AF10573}
 
 
 
「ラーメン二郎 会津若松駅前店」さん。先月以来、本年4度目。
 
関連記事は → こちらから ←
 
 
 
 
前回はスープに違和感を感じたので早めに再検証したいと思っておりました。
 
 
 
 
 
image
 
 
 
入口の自販機で黒ウーロンを購入し、店内の券売機で小ラーメンをポチリ。
 
 
私が会津二郎に行くと何故かいつもトイレの前辺りの席になります。
 
たまに違う席に座ってみたいものです。
 
 
 
 
スマホをいじっていると親切な助手さんがコールを聞きに来てくれるので野菜少な目ニンニクで。
 
 
 
 
 
 
 
 
{68236545-79D2-4779-84FA-06C304EFE8F0}
 
 
 
 

小ラーメン 700円

ヤサイ少なめ ニンニク
 
 
 
@が綺麗で見事なお豚。盛り付けの見栄えが実に良いですね!
 
 
前回妙に黒くてしょっぱいスープに感じましたが、今回も色が黒っぽいです。
ていうか、完全に非乳化になっております。
 
スープの試行錯誤をしていたのでしょうかね。
会津の人が好みやすいように乳化はやめたとか?
 
まぁでも、今回たまたまかもしれないので次回も検証してみたいと思います。
 
 
 
ヤサイはいつも通りホクホクサクサクとした見事な茹で加減。会津さんのヤサイはいつも美味いです。
 
豚も見た目通りの美味しいお豚。少々固めですが食べ応えが良いですね。
 
 
 
 
 
 
{880605B3-F53B-421B-81C0-C122DEC37181}
 
 
 
ヤサイと豚を食べたらスープが染みた麺を頂きます。
 
いつもの少し縮れた平打ち極太麺
 
 
ここ暫くデフォで固めの茹で加減であることが多い気がします。
 
でも、非乳化だと固めも実に合いますね。
 
 
 
 
 
{BD3019E9-C6C3-4198-B31D-0518988DF1F5}
 
 
 
アブラも少なく食べ易かったです。
 
 
会津さんはこういう路線に転向していくのかな。
 
非乳化も好きな私は全く構いませんけどね。
 
 
 
 
 
 
ごちそうさまでした!
 
 
 
 
 
 
 
 
ラーメン二郎 会津若松駅前店
福島県会津若松市駅前町6-31
営業時間
平日 11:00~14:00 17:00~21:00
土日祝 11:00~15:00
定休日 月曜 第三日曜