最近、山に近いところで熊が頻繁に出没しているそうです。
 
えさになるようなものが山にないのでしょうか・・・。
 
ちょっと怖いですね。色々な意味で・・・(((゜д゜;)))
 
 
 
 
 
 
 
さて、仙台に行ったついでに伺ったコチラ。↓
 
 
 
仙台には宿題店がたくさんあるのですが、ここ暫く仙台に行った際には二郎にしか行ってないので宿題店が思い出せなくなってしまいました。・°・(ノД`)・°・
 
 
 
 
 
 
 
{0D26A9EA-4525-408B-95AA-228AA196658F}
 
 
 
「ラーメン二郎 仙台店」さん。3月以来、本年3度目。
 
二郎関連記事は → こちらから ←
 
 
 
 
この日はほぼ13時に到着。
 
並びは約10名。開店待ちの大行列が嘘のようです。
 
 
 
 
 
 
 
{7D72E9F1-9D31-461D-9554-17EA1B64B8AF}
 
 
 
仙台店は食券先買い制なので並ぶ前に食券を購入します。
 
 
 
小ラーメン黒ウーロンを購入したところで助手さんから「大小?」が来ました。
 
私は慣れましたけど、初めて来る人は ( ゚д゚)ポカーン ってなっちゃいますよね。
 
 
この日は汁なしをやっているようでしたがラーメンでお願いしました。
 
 
 
 
 
その後、約10分ほどで助手さんの案内で着席します。
 
カウンターには食券の他に募金50円を置きます。
 
これは生姜コール用です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{C50D70AE-CAB3-438F-BA13-DDD37E83C302}
 
 
 
 

小ラーメン 生姜 740円

(690円 + 50円)
ニンニク
 
 
 
ついつい反射的にニンニクコールしてしまいましたが、仙台店のヤサイは多いのでわたくし的には少な目で十分です。
 
でも頼んだものは頑張って食べましょう。
 
 
 
 
 
 
{1868E617-2CC0-4196-BCC5-6A4C100EBE60}
 
 
 
生姜はスープに溶かさずヤサイと豚に絡めて食べます。
 
 
出来れば豚に多めの生姜を載せて食べたかったのですが、ヤサイに生姜を使い過ぎたせいで少ししか豚に使えませんでした。
 
でも、仙台の豚が生姜が合いますね。
 
 
 
 
 
 
{E4F53C9B-CA7A-43C0-BFC9-8520206E0BED}
 
 
 
ヤサイと豚を平らげたら乳化スープを吸った麺を美味しく頂いて行きます。
 
この日は少し固めの茹で加減でした。
 
ここ暫く、麺が細目の二郎を食べることが多かったせいか、妙に太く感じました。
 
 
 
 
スープは出汁感とかえしのバランスが絶妙で、今まで仙台店で食べたなかで一番美味しかったと思います。
 
 
 
 
 
 
 
{32DEAB33-DFB5-41FE-A29A-4DE13C93FB08}
 
 
 
美味しいスープでしたのでKK行けそうでしたけど背脂の多さに戦慄し、お食事終了。
 
 
かなりお腹一杯になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
ごちそうさまでした!!
 
 
 
 
 
 
 
 
ラーメン二郎 仙台店
宮城県仙台市青葉区立町2-8
営業時間 11:30~14:30 17:00~21:00
定休日 月曜