本日は仙台出張。


本日の狙いは一つに絞っていたのですが、わたくしの認識が甘かったのか予想より混雑していたので諦める運びとなりました。・°・(ノД`)・°・


そこで、一度行ってみたかった店を思い出したので向かうことに。↓









「麺匠 玄龍」さん。初めての訪問です。


国道4号沿いの長町インターに繋がる交差点の近く、トヨタディーラーの裏辺りです。
なかなか難易度の高い立地です。カーナビを駆使して向かいましたが苦労しました。(;´Д`)


駐車場も5台分のみ。店内もカウンターが4席にギリギリ4人座れそうな座卓が2卓。
小さいお店なのですがハザードを焚いて路駐して空き待ちをする人がいるくらいの人気振りです。

玄龍さんは味噌らーめんが人気とのこと。もちろん味噌らーめんを頂くつもりで伺いましたが一応メニューを一通り拝見します。










醤油系が3種類(?)に塩に味噌。シンプルなラインナップです。

醤油系にもそそられましたが親切な店員さんに味噌らーめん煮たまごをお願いしました。







玄龍さんのカウンター席は厨房と至近距離です。待ち時間の間、調理作業の様子を拝見。


中華鍋をファイヤーさせながら野菜をサッと炒め、メインのスープ用とは別の寸胴に作ってある味噌スープをレードルで中華鍋に投入。麺が茹で上がるまで軽く煮込むようです。

上がった麺は独特なフォームの振りでサッと湯切り。

そして、テキパキ盛り付けて完成。








味噌らーめん + 煮たまご 900円 (800円 + 100円)

炒め野菜と味噌の良い香り、美味しそう。
別皿に少量の辛味噌、煮たまごが野菜の下に隠れています。


スープは濃厚でマイルドな味噌に炒め野菜と油の組み合わせが絶妙で凄く美味い!

半分くらい食した後で別皿の辛味噌を全量投入。
しょっぱみと辛味が軽くブースト。一杯で二度楽しめます。









麺は味噌系では定番の黄色い中太麺。濃厚なスープに負けない食べ応えのある麺です。

煮たまごは黄身まで火がしっかり通っていて崩れず食べやすいです。味付けも程々で良い感じ。



食べ終わってみて、個人的には別皿辛味噌は使わない方が好みですね。そのままで充分に美味しいです。





今日はハイレベルな味噌らーめんに出会えて大満足です!ごちそうさまでした!





麺匠 玄龍
宮城県仙台市太白区郡山4-14-13
℡ 022-247-6113
営業時間 11:30~15:00
定休日 水曜