昨日の続き。

 

◆次に狙うのはこちら

「葱油餅(ツォンヨゥピン)」

 

以前、似た様な薄焼きの餅を「業務スーパー」で購入した事がありましたね。

 

左「ネギ」右「ベーコンチーズ」

 

食感はパリパリで香ばしく、中はモチモチ。

 

今日一番の旨さに躍り出ました!

 

◆「小籠包」も買います。

 

黒「蟹」赤「麻辣」白「牛肉」

 

赤が蟹だと思って食べたら辛かった 笑

 

小籠包を頬張って、ご満悦の青ミさん。

 

 

◆浅草で買い損なった

「大鶏排(ダージーパイ)」も、もちろんゲット。

 

デカい、サックサクで旨さが止まらない。

 

顔の横に並べてご満悦の隊長。

 

◆〆のデザートは台湾かき氷です。

 

マンゴーといちごの「ダブル」を狙います。

 

どどん☆

 

果肉の量が凄いですね、とてもフレッシュなので最後まで美味しく味わえました。

 

 

◆会場に居たオブジェ

「魚頭君」

 

背後に回ると切り身になってます 笑

 

◆「花文字」はご存知でしょうか?

 

漢字を縁起物の生き物などの絵で表現したもので、自分で好きな文字を指定出来ます。

 

食事を購入している間に描いて貰いました。

 

隊長は「飯」

 

「麺」にしようとしましたが、画数が多いので 笑

 

「米」だとシンプル過ぎますしね。

 

青ミさんは「笑」と迷って「楽」

 

2人揃って「楽しい飯」になりましたとさ。

 

制作過程も見せて貰いましたが、見事なものですよね。

 

青ミさんは動画も撮影していました。

 

良く見ると、茶碗を持ったパンダも居ます。

 

 

◆最後に入場券を見せると、貰えるお土産。

 

巾着と中身は「パインケーキ」でした。

 

まだ食べてないのですが、どんな味か楽しみです。

 

以上、台湾祭の模様でした。

 

食べ物は美味しいものばかりでしたし、花文字もだいぶ良い作品で大満足。

 

また行きたいですね。

 

 

それではこれにて御麺。