2016ねん。 | 我が子の追っかけやってますが、何か?

我が子の追っかけやってますが、何か?

小心者なバカ親が、浅はかな知識でマーチングや吹奏楽を語るブログです(・ω・)ノ

これはアプリで打ってまーす


さて、全国レポは1日目が終わったところで年明けとなってしまいます。

実家に里帰り中ですが

ノートパソコン持って来ました

続きは明日以降更新しますので、よろしくお願い致します。




今年は本当に試練の年となりました。



おかげさまで、体重が5kgも減りました。

身長的に理想の体重です。

イェーイ。


正月休みでリバウンドしないよう気をつけます。





試練の年でしたが、正直に申しまして、苦しいと思ったことはあまりありませんでした。

本当に、本当に多くの方々に助けていただきました。


去年も申しましたが

私の大好きなマーチングは、関わる人が一人でも欠けたら成り立たないものです。

マーチングの活動を認めてくれる学校(教育委員会)

指導してくれる先生

応援してくれる同級生

応援してくれる卒業生

応援してくれる卒業生の親御さん

活動を理解し、地域のイベントに呼んで下さる地域の方

体育館を貸してくれる団体

楽器を運んでくれる運送屋さん

楽器のメンテをしてくれる楽器屋さん

練習に送り出し、色々な活動をサポートする我々保護者

そして、大会で応援して下さる観客のみなさん


そして、同じようにマーチングを頑張ってる全国の仲間たち


(順不同)


本当に、ひとつでも欠けたら、マーチングは成り立ちません。


今年裏方にいて、しみじみそれを感じました。

マーチングは誰か一人のものではなく
関わるみんなのものです。


試練の年だったからこそ、

自分たちがどれだけ多くの助けと応援を受けてきたか、知ることが出来ました。



来年も

全てのマーチング関係者にとって

全ての吹奏楽関係者にとって

全ての楽器に関わる方にとって

幸せな1年となりますように。



来年もよろしくお願い致します!!