霞ヶ浦 キャットフィッシュ釣り のコツ | ランブルフィッシュのブログ ★ 今日のランブル話

ランブルフィッシュのブログ ★ 今日のランブル話

____________ 人生を楽しみたいなら ルアー釣りをしよう♪____________




東京の中古釣具屋 ランブルフィッシュ がルアーの話、釣りの話、ちょっといい話、入荷情報、釣具買取り情報を ほぼ毎日更新!



中古釣具 ランブルフィッシュ


2023年6月8日(木曜)
今日のランブル話




★ 霞ヶ浦  キャットフィッシュ釣り のコツ ★



ちょっと前、
夜、ヒマだったのでKさんと
霞ヶ浦 に キャットフィッシュ釣り
に行ってきました。

見た目がグロイので、
嫌われ者の様な扱いの キャットフィッシュ
ですが、
これはこれで楽しいです。

キャットフィッシュ釣り の魅力は
誰がやっても 釣れる!

イスに座り、どーでもいい話をしながら
のんびり、のんびり。

この手軽さが好きで
13,4年前から たま~に。



ロッド はゴツめの バスロッド。
できれば90年代の低弾性カーボン。
向こうアワセなので、
竿先がクッと入った方が、ノリが良い。
リールはベイトでもスピニングでも
どちらでも。
ラインは PEライン。

仕掛けは フットボールのジグヘッド。
上からボトムのエサをついばんでいるので、
針先は上向きに。
あまり重いジグヘッドだと、違和感を感じ
すぐに吐き出しますので、1/4oz 以下の
軽めがオススメです。

針が上を向けば、太軸の針に
中通しの錘も良いと思います。


ルアーならガルプ

エサなら 鶏レバー , 豚コマ など....


明らかに、ニオイで魚が集まっているので
臭い物なら、何でもいいのかも知れません。

人によっては
鯉の練りエサで吸い込みでやっている方も。

とにかく、ニオイが大切なんです。


ポイントに着いたら
まずは、
鶏レバーを刻んだ物などを
撒き餌にして魚を寄せます。

あとは、簡単。

仕掛けを投入して、待つだけ。


コツは5分くらいは動かさない事。
ルアーみたいにチョンチョンしたり、
すぐにピックアップすると、
バイトが少ないです。

とにかく、5分は動かさない。

バイトが無ければ、少しずる引き。
そして、またステイ。


すると、
ツンツン、 ツンツン とバイトが。


バスならここでロッドを立てて合わせますが
キャットフィッシュ では
早合わせは 厳禁。

ツンツン、ツンツンされたら、
スプールをフリーにして、
ラインを送り込みます。

完全にラインが走ってから
ガツンと合わせるくらいがちょうど良いです。

アベレージサイズは50~60㎝

ちょっとデカイと70㎝

大きいと90㎝くらいのも。



キャットフィッシュ釣り は
とにかく手軽な釣りなので、
初めて釣りをする方、
子供さん連れ、
仲間内でワイワイしたい方
などにオススメです。

私も子供達が小さい頃
よく連れて行きました。
(今はもう行ってくれません.....)


駆除されて数は減りましたが、
ボウズがない釣りって
そうそうないですからね







ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具   ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
    11:30頃 ~ 20:00頃まで
 日曜・祝日 ~ 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから 
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でも、メール、お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net     

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net