ブログを毎日更新する為に「今日のラーメンニュース」というコンテンツを考えました。SNSで閉店情報を検索する日々ですが、閉店情報が溜まる一方なので、重要な閉店情報をここで紹介したり、一か月の閉店数をまとめるなどして、月ごとの傾向をまとめています。

 なお、ここで「閉店した」とする店舗は「閉店したと判明した」店舗となります。期間限定店舗の営業終了や移転による閉店を含みますが、「休業」は含まれません。実際に閉店しても確認できない店がある事と、閉店店舗数は2020/7/3現在で、今後増える見込みである事はご了解ください。

1.2020年6月に閉店した店舗数

ラーメン提供店合計:160軒
 ラーメン店:93軒
 ラーメンチェーン:27軒
 中華料理店:35軒
 食堂・沖縄そば店など:5軒

 ちなみに先月閉店した店舗は206軒で、昨年6月に閉店した店舗は194軒です。「2020年5月に閉店した」店舗数が、6/1時点から50軒以上増えていて、「休業からそのまま閉店」のケースが増えている事が実証されています。「2020年6月に閉店した」店舗数も、現時点での数は前月を越えるペースです。

2.2020年6月の主な閉店店舗

 東京では、鶏白湯の人気店まる玉 両国本店が、休業のまま閉店しました。また、イートアンド社が展開していた「ローストビーフ油そば ビースト」の東池袋店が6/9で閉店し、「ビースト」は全店閉店しました。駒場の山手らーめんの閉店が話題になりました。6/21の閉店直前に、近隣で「新館」が開店する事が告知されました。

 栃木県では「石焼らーめん火山」の栃木店大田原店の2軒が閉店しました。

 秋田市では人気店「柳麺 多むら」の2号店になる外旭川店が閉店しました。

 愛知県豊橋市の満天星DODANが、休業からの閉店を告知していました。

 熊本県では、一風堂のフードコート業態「IPPUDO RAMEN EXPRESS」の2店舗ゆめタウンはません店、SAKURA MACHI 熊本店が、コロナによる営業自粛のまま閉店する事が発表され、熊本県から「IPPUDO RAMEN EXPRESS」の店舗は無くなりました。

 

 

3.2020年5月以前の主な閉店店舗

 千葉県木更津市の自家製麺ばくばくは、3月に閉店していました。

 埼玉県朝霞市のらーめんはましょうが5月末で閉店していました。

 

 

 長野市のつけ麺 わいちが4月に閉店しました。