昨夜午後11:14頃、豊後水道付近を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生した。自分はこの時布団の中でウトウトしていたら枕元にあるスマホが緊急地震速報のアラームと共に「地震です!強い揺れに注意して下さい」と警告が発せられたのでイッキに目が覚めて身構えているとガタガタ家全体が揺れ始めた。わりと長い揺れだったので机の下に入ろうと起き上がったら幸い揺れはおさまり、家具が倒れたり物が落下するようなことはなかった。すぐにテレビのスイッチを入れると震源は豊後水道付近、ウチの辺りは震度4だったが愛媛県南部や高知県西部は震度6弱となっていた。
芸予地震など過去の地震は伊予灘や豊後水道付近がしばしば震源となっており、こうした場合は瀬戸内側もかなり強い揺れを伴うことが多い。気象庁の発表によると昨夜の地震は南海トラフ地震との関連性はないとのことだが熊本地震のように数日後本震が発生することもあり得るので今しばらくは油断できない。
災害は人間の都合とはお構い無しにやって来る。
