年明けから仕事に終われてバタバタしていたらあっという間に4月になってしまった。気がつけばゴールデンウィークまであと1ヶ月あまりになってしまい、急いで宿泊施設やレンタカーの手配をネットで済ませた。
新幹線の予約も1ヶ月前から受付開始なので今日往路分のチケットを取ってきた。予定では1日に仕事が終わったら広島駅前のビジホに前乗り、2日朝の新幹線で出発し仙台市には午後に到着。翌日より北上し途中で現地のブロ友さんと閣僚級の協議を行うことになると思う。当初は久しぶりに福島方面に行くつもりだったが現地行動が正味3日しかないため断念、最大進出限度も大船渡までとした。
コロナ禍で中断はあったものの震災以降三陸を訪れているとつい惰性で現地行動がマンネリ化していないかと自省することもある。行くからには何かしら目的を持って行動しなければ単なる物見遊山でしかないので行くまでに何かピックアップしておこうと思う。
宿泊施設に関してはいつも大手の予約サイトを利用しているがハイシーズンになると人気の場所は1ヶ月前では手遅れになり、今回も南三陸方面の宿泊施設は全滅となった。志津川のホテル観洋やいりやど、歌津の泊崎荘を利用していた頃が随分昔のように感じる(結局3日は登米のルートインに…)。お宿も殆どがビジネスホテルの類いなので民宿のような夕食は期待できず、せっかくなので大船渡の夜にどこか海鮮料理の店があれば入ってみる予定。
※皆さんは今年のゴールデンウィークをどのように過ごされるでしょうか?
↑門脇地区の鯉のぼり