ラリーカーのキットも食指を動かされる新作がなかったので久しぶりに商用車というジャンルに手を出してみた。モノはアオシマのキットで、トヨタのプロボックスとサクシードのコンパチだが今回はプロボックスを選択。プラモデルの記事は途中経過を掲載するのがスジなのだろうけど熱中していたら写真を撮るのを忘れていた。orz
キットはラジオアンテナが省略されていたので伸ばしランナーとワイヤーで再現してみた。実車のプロボックスはサクシードと異なりバンパーコーナーがウレタンの無塗装なので敢えてキットの成型色のままにした(塗装指示はセミグロスブラック)。ワイパーやドアハンドル、フロントガラスとボンネットの間のパーツも実車はプラスチックの部分があるので無塗装にしたがリアルに見えるだろうか(手抜きとも言う)。
ボディの塗装もホワイトとしか書いてなかったので実車用のカラースプレー「プロボックス/ハイエース」用を吹き付けてみた。色の再現度は良いのだが、カースプレーはクレオスのサフェイサーを溶かしてしまったので一度塗装を全剥離するというオチが…。(泣)