年明けから製作を始めたハセガワのパルサーGTi-Rもツメの段階に入り、後は細かい部分の仕上げを残すだけとなった。ストックも尽きたので次は何を作るか模型店を物色するもラリーカーのキットは目新しいものがなく、色々チェックしていたらグループAスタリオンのキットがあったので久しぶりにラリーカー以外のカーモデルを製作することにした。
↑モノはこちら。nunuというマカオのメーカーが製造、PLATZが国内販売を行っている。スケールは1/24でお値段は4620円也。以前デルタS4やクワトロなどのラリーカーを購入したビーマックスというメーカーのような作りだが社名が変わったのだろうか?(※nunuのラインナップを見ているとビーマックスのキットも含まれていたので社名変更かキットを引き継いだのかも知れない)
キットは85年のインターTEC(富士スピードウェイ)とマカオグランプリのデカールを選ぶことができる。個人的には色々思う所はあるがグループAスタリオンを新規で製造販売してくれたのだから贅沢は言えないだろう。これまでにスタリオンをキット化し、現在も入手可能なのはフジミくらいだが、何しろ発売が80年代なので今の目で見ると厳しいものがあり、本キットがスタリオンの決定版になると思う(※フジミもグループAスタリオンをリリースしているが旧キットにデカールと小パーツの追加のみではないかと)。
↓グループAスタリオンの活動に興味のある方は拙ブログの過去記事をご覧下さい。