アニメやガンダムのマニアならクワトロさんといえば某大尉を思い浮かべると思うが今回はドイツの4WDターボマシン、アウディ・クワトロである。


「当たらなければどうと言うことはないッ!」




 茶番は置いといて現在の進捗状況。順番で言えばハセガワのレガシィRSの製作が先なのだが、例の (555 デカールが調達できないため塩漬けになっている状態(それにしてもプラモデルやミニカーまでタバコや酒のステッカー禁止とは如何なものか?)。また、クワトロならカラーリングはホワイトボディにデカールを貼るだけなので製作も楽だろうという下心もあった。
 予定ではこの盆休みにデカールを貼ってクリアーの吹き付けをやるつもりだったのに例の豪雨続きで湿度が全く下がらず、現在は小物パーツを組みながら天候待ちである。このクワトロはエッチングパーツも入手していたのでシートベルトもエッチングパーツの物を組み付けるつもりだったが、ショルダーハーネスの部分を1本作った時点で挫折してしまった。( ´Д`) 結局シート部分のベルトはデカール貼り付けにしているがシートから後ろのリヤフレームに固定されている部分だけはベルトを引っ張ってある。

 それにしても初めてこのスポーツクワトロのエボ2を見た時はグループ5(シルエットフォーミュラー)か?と言いたくなるくらいメチャクチャなラリーカーに見えたが(グループB規定そのものが200台生産すれば何でもアリ)、ビーマックスはよくこのような変態車をキット化したものである。