自衛隊の車両を使ったジオラマの中で前回信号機🚥の点灯は見送ったのだが、模型店を探してみたら径が3ミリのLED(分かりにくいが矢印の部分)があったので加工して組み付けてみた。
コードの付け根を切断しないよう慎重に折り曲げ、レンズ先端の凸部分もギリギリまで削り落とした。信号機の裏側に3ミリの穴を開けてクリアボンドで固定したが、LEDユニットやコードが剥き出しになるのは仕方ない、と割りきる。光が透けないようフラットブラックで塗装したのちグレー塗装でごまかし。コードは束ねて電柱の横に固定したが、極細コードも1/72スケールだとかなり大きな配管やケーブルに見えてしまう。