長年騙し騙し使っていたスマホがとうとうウタってしまった。USBのコネクターがグラグラになって充電ができなくなり、置くだけの充電器を使用していたのだが発熱ばかりしてすぐ消耗してしまうのが一番の問題だった。他にもレンズカバーに傷がついて写真がきれいに撮れなくなったり、フォトアプリの管理が上手く操作できなくなるなどイライラすることが増えたのでようやく機種変するしかないか…という気になった。


今回も京セラの耐衝撃防水スマホをチョイスした。前のモデルはG02だったが、今回の改変ではG03をすっ飛ばしてG04への切り替えとなった。自分は最初のガラケーでカシオのGショックシリーズを購入して以来ずっと後継機を愛用しており、最初のスマホもGショックだった。しかしその後カシオがスマホ生産から撤退、消去法で京セラのGシリーズになった。この手のタフなモデルは長持ちして結構なのだが、機種変する時には「浦島太郎」状態になって難儀させられる。とはいえ少々落としたくらいでは本体にキズが付くくらいでディスプレイにヒビが入ったこともない。スマホとはこんなものだと思っていたので他の人のスマホ画面が割れているのを見て不思議に思ったものである。初代のGショックスマホは雄勝町の防潮堤の上からコンクリートの地面(2~3mくらい下)に落としたことがあったがその後もトラブルは無く、普通に使っていた。
 なお、以前の機種変では英雄のショップでやっていたのだが、機種変だとヘタしたら半日余り潰れてしまうし、余計なものまで勧められるので今回はオンラインショップで購入や手続きを行った。アカウントの引き継ぎや預けたデータのダウンロード、初期設定などは難儀したがようやく以前のように使えるようになってきた。



↑試しにカメラ撮影してみたが、かなり見た目のイメージに近いものが撮れたと思う。スマホでこれだからコンパクトデジカメが売れなくなる訳ですなぁ…。