土・日釣行記(その2) | 釣れ連れ草

釣れ連れ草

お酒とヘラブナ釣りをこよなく愛するオヤジのひとりごとを
そこはかとなく書きつけようと思います。

前日たっぷり楽しんだので、日曜は家でまったり…

のつもりでしたが、予報に反して天気が良いし、

本流の様子も気になったので(と言い訳みつくろって)

結局、昨日同様9時に自宅を出発しました(^▽^;)


ところが、本流は流れが強くて釣れそうもないので、

結局びん沼へ戻り、中流あたりをパトロール・・・


こちらは昨日より濁りも少しおさまり、良い感じです。


このポイントの常連氏逹も好調に竿を絞っていました。


さっそく挨拶して空いている場所に釣り台をセットし、


12尺で水深2mをウキ1本分切ったタナで10時開始!



前半は最近練習中のボソッ気のあるエサを使い、


カラツンに苦しみながらもポツポツペース、

それでも2ボウルで10枚とまずまずの出だしです。

釣れ連れ草-101003_1029~01.jpg


久しぶりに尺クラスが揃ってなかなかいい感じです。


昼食後はエサの配合を変えて、モッチリ柔らか系を試すと、

これが良かったようでカラツンが減り、ヒット率アップ!

柔ネバ系のエサだといつもならだんだんアタリが遠くなってしまうのですが、

この日はアタリが途切れることなく続きました。


釣れ連れ草-101003_1547~01.jpg


釣れ連れ草-101003_1359~01.jpg

しかも、今日はほとんど尺以上と型が揃い、

引きも抜群で実に楽しいo(^▽^)o



隣に無言で入ったオヤジにも刺激されたので、


この際、徹底的に釣りこんでやろうと決め、


ガンガン打って魚を寄せ、4時までに30枚を達成!



せっかくだから最後はウキをパイプトップに替え、


メーターダナをやってみたところ、


一段と型が良くなり、尺2寸ものも何枚か混じって、


1ボウル1時間弱で12枚釣ることができました。


釣れ連れ草-101003_1433~01.jpg

この日一番重かったこの↑1枚は尻尾が短く、

残念ながら40cmには届きませんでした。


残念ながらお隣さんには恵まれなかったけれど、


久しぶりに腕が痛くなるほどの釣果に恵まれ、


思いっきりストレスを発散することができました。



常連 I さんの話では前日あたりから好転したそうで、


良い時に来たなあ・・・と間の良さ褒めてくれました。


年に何度もない大当たり、久しぶりに満喫しました(^_^)v