いろんな動きがレンジ内の動きになっている。
NYダウは10,300~10,500ドルのレンジ
日経平均は9,800~10,200円のレンジ
ドル円は88~90円のレンジ

一般的な傾向としては、
 リスク許容傾向=NYダウ↑、日経平均↓、ドル円↓
 リスク回避傾向=NYダウ↓、日経平均↑、ドル円↑
こんな感じだろうか。ただ、ここに来てユーロ圏の不安要素がこれに加わって、少し潮目が変わってきたかもしれない。

年末から年初にかけてのテーマは、上記のレンジが別のレンジに移動するかどうかだ。NYダウは↑、日経平均も↑、ドル円も↑ というのがなんとなく世の中のコンセンサスっぽいのだが、私自身はドル円だけは→ という気がしている。