




この日は仕事でちょっと遅れてしまいました。会場ではすでに先生とグレイスの船橋さんの熱いトークが始まってましたの。
追いつかねば♪
と言うことでまずは秋鮭とリーキというお野菜を使った一皿。合わせるのはグレイス グリド甲州、スッキリめで甲州の酸をうまく出している一本。やっぱり甲州って落ち着きますね♪ふふっ。

続いてのお皿は盛り合わせ♪この日もシェフの創作料理、良い感じです。さやあかねという種類で作ったコロッケに、マリネした中札内鶏を山梨県産の柚子胡椒風味で。そして北海道産のサンマと米茄子トマトのミルフィーユ仕立てで。どれも丁寧に作られていて、美味しいですね♪

こちらの一本。グレイス 樽甲州 2012。鳥居平産の甲州をオーク樽で貯蔵しています。ちなみに今年の日本ワインコンクールでは金賞になりました。何度か飲んだことあるのですが、この2012年のはとても良かったです。バランスもすごく良くて、樽も丁度良い感じ。これは絶対オススメ♪

グレイスの船橋さんのトークにさらに熱が入り、楽しいディナーは続くのでした♪ふふっ。