日本人 | 楽遊舎のブログ

楽遊舎のブログ

日々の周りの出来事や、自分なりの考えや、参考になった事などを適当に書いてみます。

海外から見ると
こう言う災害時に・・・・略奪がない!
整列して順番を待つ、交通ルールを守って車は車道、人は歩道を歩いている(都内)
災害用にラジオを用意してある。
協力して助けあっている!

これらのことは日本では当たり前の光景ですが・・・・・海外からは称賛に価する出来ごとのようです!

今回の大地震・大津波からの復興を各国は注目しています!
助けあって行こう!

命令指揮系統を失った市町村が多数あり、今は自衛隊をはじめ各国からの救援隊が来ていますが、次は支援を被災者にいち早く始めなければなりません。

現地では衣食住に困っています。
行動するにも、暖を取るにも・・・・ガソリンや灯油の不足!

電力、通信の不足!

いろいろあるけど・・・・出来ることは各市町村や県単位でまとめてボランティア活動をはじめるようですね!!
輪番停電くらいは我慢して・・・・・支援しなくては!!!!!