欲望 | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

我欲に陥っていないか?

僕が尊敬しています

市村正親氏の本の中に

こんな文言がある。

癒し王ふじです。

 

響く言葉はたくさんあったが

特に次のフレーズは強く印象に残っている。

 

役者は、見せたい、笑わせたい、感じさせたいと

 常に欲だらけの生きもの。でも欲が多すぎるとダメなんだ。

 自分の欲を満たすより、あくまで役を演じてなければいけない

 

 

人間って、誰でも欲があることは認める。

ただし我欲があまりにも前に出すぎると

煩くなる。見る人が見れば一発でバレてしまう。

 

舞台に限らず、テレビの世界、ブログ、

そしてYouTubeにおいても

 

ただ目立ちたいとか、ばずりたい、アクセスとりたい、

いいねの数が欲しいという

 

テクニックを駆使し

”我欲承認の塊”

みたいな人はすぐに見ればわかる。

 

頑張っていること自体は悪くないのですが

それが我欲である場合、

空回りだしうざくなるので

結局、目的地に正しく進めないと思います。

 

”天”はちゃんと見ています。

煩わしくない存在感

煩くない存在感こそが本物の証

ではないでしょうか?

 

 

参照:小川亜矢子先生の言葉

そんなに大げさな芝居をしなくても

お客様には想像力があるんだから

それを飛び越える過剰な芝居は

煩く感じるんですよ