AIが加速させる”いびつな真実”
バロック芸術というものが
16世紀末から18世紀初頭にかけて
ヨーロッパで発展。
壮麗・過剰な華やかさ・ダイナミックな劇的表現・
コントラスト・視覚的インパクト等が特徴。
そもそも語源は「いびつさ」。
現在、AIの普及によって
情報含むいろんな分野で”バロック化”
が進んでいるのでは?
人は、一定期間
過剰なインパクトを与えられ続けると
うんざりして飽きてくる。
避けるようになる。
歴史的には
”バロック芸術”の次には
”ロココ芸術”が発展していく。
ロココ芸術とは
軽やかな優美・繊細さ・世俗的・親しみやすさ・
曲線美・左右非対称などが特徴。
”ロココ視点”を意識していこう。