【閲覧注意】「8番出口」※一部ネタバレあり※
みなさん、もう見ましたか?
「8番出口」という映画
先日、早速みてきました。
この映画、実に奥が深い。
メッセージ性が強い。
※以下、一部ネタバレ含みますので
避けたい方はこのページを
今すぐ閉じてください※
この映画の主要テーマ
”小さな異変に気づけ”
日常には小さな異変が
実はたくさんある。
見逃しているだけ。
異変に気づいたら
すぐ軌道修正しろ!行動しろ!!
異変を見落としているから
同じループにはまってしまう。
📝
現代人の多くは
人生がラットレース化し
無限に同じ毎日を繰り返している。
無限に続く煉獄
メビウスの輪の如く
出口の見えない無限のループをただ
一生懸命歩きまわっているだけ?
これで本当に
人生を生きたと言えるか?
自分の人生を生きずに終える人が
実際に多いのでは?
3万人以上の高齢者と
直接対話してきた僕が感じたこと
それは、8割の人は
ラットレース的生き方をやめられず
結局、
人生最期の時期に後悔している・・・
という事実。
ここからは重要
では、人生の後半戦を
後悔なく生きぬくには
何を忘れてはならないか?
僕的にあえて一言でいうなら
”マインドフルネス”となる。
ポイントは以下の3つ
★目の前のことに集中
★1日1日を新鮮に大切に有意義にハッピーに
★小さな異変に気づく観察と軌道修正
~余談~
ヒカキン氏も実はこの映画に出演していた!
電車に乗り込んでくるシーンに注目!!