戦略 | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

「戦い」の教訓

 

戦い、ぶつかり合いは

個人単位でも国単位でも

 

人生においてある意味

避けられないケースもある。

 

自分がまったくバトルなど

する気がなくても

 

一方的に相手がけしかけてくる

(けんかを売ってくる)

ケースもありうる。

 

先日、人でごった返す

新宿駅付近を歩いていた時

 

歩道の真ん中を

絶対譲らないで、何人もの人に

わざとぶつかって歩く人をみました。

 

ヤバイ人だと思ってすぐ

僕は距離をとりました。

 

高齢者がもしこの人にぶつかったら

恐らく転倒してしまうでしょう。

 

明らかにケンカを売って来る相手とは

距離をとるのは初期対応の1つ。

 

 <戦う際の重要ポイント>

マニュアルをつくっておく

中期戦略がないと負ける

「流れ」「展開」を想定する

「きっかけ」「なぜ」を考える

大義名分はあるか

相手の目的を想定する

選択肢は複数もっておく

経済的に追い詰められない

挑発に乗らない(相手の思うツボにはまらない)

最初に手を出さない

着眼大局着手小局

 

衝動的に行動するのではなく

冷静に上記を再考しよう。