迂回戦術
みなさまの中には
「迂回」
という言葉を聞くと
いいイメージをもたない方も
多いかもしれません・・・💦
僕は敢えて迂回を受容します。
癒し王ふじです。
多くの方は最短ルート、
直線的変化や移動を好み
その方法だけを探します。
しかし、
意図的に迂回することで
そこでしか見えない景色や出会い
が必ずあります。
※実は、セレンディピティも多くなります
僕は、
自転車での移動が多いのですが
A地点からB地点まで
直線の最短距離ルートを知っていても
敢えて知らない道を通ってみたり
必ずしも最短の道を選択しません。
確信犯です。(笑)
そのこころは、
迂回する楽しさ・メリットを
体験としても知っているからです。
迂回というのは、意図的に
ここぞという時に使うと
実は高度の戦術となるのです。
例えば、
三国志で有名な曹操は
「迂直の計」を用い
官渡の戦い袁紹軍を破りました。
簡単に言えば、迂回戦術です。
予想を意図的にずらす・外すことで
偶然の出会いや発見を生み
状況を好転させることができます。