陰陽調和 | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

【古代の歌】日本人の精神性

天が下(あまがした)

 和(やわ)して巡る日月こそ

 晴れて明るき 民の両親(たら)なり

 

 

<意訳>

地上のわれわれが暮らす世界では

争うことではなく

調和することで循環する世界こそ理想。

太陽と月のように男女が一体となり

人々の心を明るくしてこそ

人々の親となる(神々の)役目

 

天が下(あまがした)

 和(やわ)して巡る日月こそ

 晴れて明るき 民の両親(たら)なり

 

争いではなく「調和」です。

調和による循環、そして流動性

 

陰陽の調和、これは宇宙の法則であり

人体を診る時、宇宙をみる上でも

重要な視点です。これを忘れずに。