どこに最終目的をおくか? | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

どこに最終目的をおくか?

どこに最終ゴールを設定するのか?

で人生も決まるような気がします。

癒し王ふじです。

 

 

あなたは人生の最終ゴールを

どのように設定しますか?

 

人それぞれ

目指すものが異なって当然です。

 

ちなみに、僕は毎年

人生の行動目標を設定し

修正更新しています。

 

そして目に見えるところに

貼って、日々視覚で確認

するようにしています。

 

僕が仕事で担当した方で

こんな実話があります。

 

そのかたは、

98歳の時に僕とご縁があり

 

100歳まで生きることを最終目標として

もっていました。

 

で、その方は無事に

100歳を達成するができたのですが

 

その後まもなく

亡くなってしまいました。

 

メンタル的に、大きな目標を達成した

という達成感で

 

いのちも燃え尽きてしまった

ということもあったのでは。

 

風船

目標設定、特に

人生の最終ゴールの設定には

ひと工夫必要だと思っています。

 

僕の人生目標の設定では

軸がぶれないように

以下の3つにワークをわけています。

 

ライスワーク

ワイフワーク

趣味ワーク

 

そのバランス比率を毎年変えて

中期視点=軸をぶらさずに

 

同時に、1日を納得できる形で

充実してやりきるという

日々の目標態勢をつくっています。

 

目標設定のしかた次第で

人生の中身そのものも大きく左右します。