老人介護施設内でのアルアル | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

老人介護施設内でのアルアル

アルアル実話をどうぞ~

 

僕は、直接高齢者と1対1で

対話しますので

 

本音の情報をたくさん

見聞きして持っています。

 

その中の1つを今日

ご紹介しますのでどうぞ~

 

とある高級高齢者施設に入居している方

の愚痴です。

 

その方は、自分の力で

歩行・食事・お風呂・トイレも

がんばってなんとかできます。

基本的に介助は受けていません。

 

同じ施設に入居するほかの方の中には

同じ病気でも、やたらと介助をうけて

つきっきりで面倒をみてもらっているのに

 

自分は放置状態で

全然サービス対応を受けていない

というもの。

 

実際にいくら負担しているのか

比較してないのでちょっとわかりませんが

 

仮に同じような料金を毎月支払っていて

サービス内容があまりにも差があるとするなら

納得いかないでしょう。

 

多くの老人施設では

少ない介護スタッフで回しているのが現状で

 

早く言ったもの勝ち

といった状況も一部あり

 

手がかかる人がいると

そこにスタッフはつきっきりとなり

 

他の方のサービスまで

手が回っていないというケースも

見られます。

 

 

介護業界もサービス業ですので

サービス対応のあり方も

なるべくクレームがでにくい

仕組みをつくることは必要かと思います。