”天然温泉”という曖昧な言葉に騙されるな! | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

”天然温泉”という曖昧な言葉に騙されるな!

みなさんは”天然温泉”と聞くと

どんなイメージを持っていますか?

 

例えば、こんなイメージ?下矢印

 

ちなみに、

ネットで”天然温泉”と検索すると

 

本当にひどくて・・・

そもそも温泉じゃないものまで

 

”天然温泉〇選”に

ちゃっかりリストアップされている💦

 

これじゃ、実態を知らない人は

騙されてしまう・・・

 

”天然温泉”って聞くと、

その言葉からは、その場所で湧いている温泉

 

ような錯覚を覚えませんか?

実際、そうではありません。

 

今のゆるい温泉法の基準からすると

他で湧いた温泉をタンクローリーでもってきて

 

それを浴槽にいれれば

「〇〇温泉」ですと名乗れる。

 

※実際のお湯は、時間経過と移動により酸化劣化し

 温泉の成分は飛んでしまいます

 

また、温泉に大量の加水を行い

浴槽の温泉成分が薄まりすぎて

 

ほぼ”さら湯”状態に

なっているようなところもある。

 

これでは人体に有用な成分が

浴槽にほとんど残ってないので、

実質、温泉とは呼べない。

 

”温泉の効能”ってやつも

浴場に掲示してあるが

 

”一般的効能”は

ほぼ同じ内容が形式的に記載してある。

 

お湯を選択する有効な情報

となっていない。

 

知らぬが仏で

ほとんど温泉成分などないお湯に浸かって

一般的効能をみてありがたがる人も多い・・・

 

温泉の効果の1つと言えばそうだが

プラシーボ効果も作用する。

 

 

📝<まとめ>

この浴槽のお湯はホンモノの温泉だと

見わけられる日本人が1人でも増えて欲しい。

ホンモノ温泉は、人体にも有用である。

 

🖊<お湯を見わけるヒント>

👀まず温泉分析書を見よ!

 分析書は源泉のお湯の状態をあらわす。

 

 源泉を100%浴槽にかけ流しして

 浴槽の状態が分析書に近ければホンモノです

 

温泉を見分けるヒントにどうぞ下矢印

 

 

ホンモノの温泉に入ると

体の細胞も喜ぶし、温泉がもつ効能を最大に得られる。