AI雀士、導入!? | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

AI雀士、導入!?

 

AI雀士、あなたは会ったことある?

あっちこっちの高齢者施設を

訪問しています

癒し王ふじです。

 

とある施設に行くと

テーブルを囲んで麻雀をやっている

シーンにときどき遭遇します。

 

僕も学生時代に、麻雀を

やっていたことがあります。

 

麻雀はおもしろいし

組み合わせのパターンが多く

 

最高の知的ゲームだと

僕は思っています。

 

脳細胞の活性化には

最高かつ最適でしょう!

 

右差し

麻雀を実際やっている

高齢者みなさまの脳はたいがい元気です。

 

もっと他の高齢者施設でも

麻雀タイムを積極的に導入すべき

と考えています。

認知症予防の為にも・・・

 

 

実際によく発生する問題は、

麻雀をするには4人のメンツが必要

なのですが

 

例えば、施設に麻雀ができる人が

4人いたとしても

 

そのうちの1人が

何か体調が悪くなったりすると、

面子が欠けてゲームができないのです💦

 

そこで登場するのが

雀雀雀(ジャジャジャ)じゃーん~

AI雀士です!

 

将棋や碁の世界では

すでにAIと人間が対決したり

していますので

 

麻雀の世界でも

是非、AI雀士を導入して欲しいです!

多くの高齢者施設に。

 

現代の技術であれば

人間の形をしたロボットでもいいし

 

実際には形としては存在しないが

ホログラムを出して

面子として参加してもらう

ことも可能ではないか?

 

まもなくそのような時が来ることを

楽しみにしていますハート