知っておくとコミュニケーション力が上がる?流行語10選
TikTokで若者層をバズらせ続ける
新語の発信基地である『egg』
2024年も流行語大賞が決まりました!
egg参照
※簡単な意味は以下の通り
10位 シャバい =ダサい、しょぼい
9位 チーム友達 =友達の中でも絆が強く信頼関係の厚い相手
8位 わかんのかんのかんのみほ=わかる!激しく同意する時
7位 ぎりはっぴー =ギリギリハッピー
6位 ジバ =自腹
5位 風呂キャンセル界隈 =お風呂に入らない人たち
4位 もうええでしょ =もういいでしょ
3位 しらんけど =多分そうじゃないかな、責任はもたないけど
2位 うますぎやろがい=おいしすぎるだろ
1位 それガーチャー?=それガチ?本当にごめんね
流行語のすべてが
今後に残るとは限りません。
数年後いや数カ月で死語になっている
可能性もあります。
一方で定着するものもある。
中年以上の方にとっては
これらの言葉が新しい日本語なのか
進化途中の言語なのか
取り扱いに迷うところであります。
でも、その新しいものを生み出す
発想力、発信力そしてマーケティング力
その源には
目を見張る必要がある!
egg流行語に上がっているものに
共通している特徴としては
★省略・短縮
(今の時代、タイパを意識)
★結合
(昔からあるアイデア発想術で新しいものを造る)
★語呂がいいダジャレ風
(切れ味鋭いサウンドバイト的で耳に残る)
アイデア発想術、そして情報発信術の
基本をおさえており参考になる。
すべてが教師!