実話から何を学ぶ? | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

実話から何を学ぶ?

以下、高齢者が激怒した事件!?

僕が身近で体験した実話をお話します。

 

📝

とある老人施設での話。

その施設の社員である

Xさん(仮)という方がいます。

 

(前提話として)たいがいどの施設にも

3割ほどの認知症の方がいらっしゃいます。

そこの施設も例外ではありません。

 

入居者の中にAさん(仮)という

認知症ではない、頭が良くて

 

すごい経歴をもっている方が

いらっしゃいます。

その分、プライドも高いです。

 

Xさんが赴任して

3ケ月ほどたったある日

 

よく気づくAさんは

施設のある不備を指摘しました。

 

そのAさんに対して、Xさんは

赤ちゃんや乳幼児に

話すような言葉と話し方で

 

語りかけ、不備に対する謝罪も

一切しなかったのです。

 

Aさんはその対応

(言葉や話し方含む)に

「バカにしているのかっ!」と激怒ムキー

 

そんな事件を実際

僕は目にしました。

 

 

<この事件からの気づきポイント3つ>

Xさんは、十把一絡げに高齢者を扱い

 個別対応できていなかった

Xさんは、現場の把握が

 できていなかった

Xさんは、不備に対し

 一切謝罪をしなかった

 

上記3つは、本当によく起こりがちな

失敗だと思います。

他山の石として胸に刻もう。

 

p.s.

施設としては、本来

認知症の人とそうでない人は

根本的に対応の仕方が違うので

分けて管理対応すべきです