あなたは知らぬ間に高い買い物をさせられている? | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

あなたは知らぬ間に高い買い物をさせられている?

うずまき結論

「総額」を常に頭の中で計算してイメージせよ

 

みなさんの身の回りには

細分割された価格表現であふれています。

 

これを英語では

funny moneyと呼んでいます。

 

これだけではあまり

ピンと来ないと思うので

具体例を挙げますね。

 

金利を金額でなく%で表示

月々の支払額を分割して安くみせる

平方m当たりのコストに分割して安くみせる

 

お金を支払うことは”痛み”ですので

痛みをなるべく感じないように

 

価格は極力分割して小さくなるように

表示するのが、売る側の定石です。

 

借入利息でも、額で示すと大きいと感じ

ドン引きしますが率で示すと少なく感じます。

 

通販サプリ・保険料・携帯の支払額も、

1日あたりまで分割すれば数が小さく見える。

 

1日あたりたったの〇円!」と言われれば

安いと感じるのが普通でしょう。

 

 

一方で、買う側の立場からみれば

一見すると1日当たり、1回当たりの金額が

 

小さく見えるから大したことないと

第一印象で感じたとしても、

 

総額に換算してみると、

意外に割高で、高い買い物をさせられている

というケースが多いのです。

 

風船

みなさんは売るor買う、

いずれの立場にもなりえますので

 

以上のことを常識として知った上で

賢い売買をしていきましょう!