珈琲放浪日記13【プリン特集2】: 行列に並んででも食べたい極上プリン (らくーん文庫)
Amazon(アマゾン)
${EVENT_LABEL_01_TEXT}

僕は意識して
「一人思考時間」を作って
20年以上習慣化しています
一人思考時間を作るメリットを
3つあげます。
1.自分の頭で考える習慣がつく
2.自分の欠けている部分もわかる
3.感情を自分でコントロールできるようになる
僕は、図書館が開館している日は
必ず図書館へ行って静かな快適環境の中で
2時間以上沈思黙考および勉強しています。
瞑想に近いのかも知れません。
ブログ記事を一気に数記事書くこともあります。
万が一図書館が休みの日でも
近くのカフェで珈琲を飲みながら
思考の整理、感情の整理、アウトプットを
意識して行います。
この習慣を継続することで
自分軸がブレなくなりました。
「一人思考時間」の捻出を
オススメします。