「悲観的に準備し、楽観的に構えよ」
経営者の名言
これはある経営者の名言です。
かつ、株式投資の格言でもあります。
例えば
もし、日本で戦争・テロ・大自然災害が発生し
いわゆる「非常事態」におちいってしまう
ケースを想定する時、
何を準備しておいたら良いでしょうか?
<最低限準備が必要なもの>
★電源
★燃料
★電気
★水
★医療・薬・衛生
★食料・非常食
★情報・ラジオ
★衣服(冬なら防寒具、雨合羽)
・・・・・
僕も、蓄電池(コンセント1つ)、
手動電源の充電器・ラジオ、懐中電灯、
ペットボトル、カンパン、チャッカマン、タオルなど
備蓄はあります。
どれくらいの量を確保するかは
人数や周囲の環境によって変わるとは思います。
最悪のケースを想定して
備蓄物に加えてメンタルも準備しておくことは
いざという時に慌てず行動できます。
注意点としては、
あまりにも恐怖におののいて
災害の到来をビビり過ぎても
毎日を楽しく暮らせないので
準備は準備できちんとやった後は
日々の毎日を楽しむことも大事です