死を忘れないために覚えておきたい「知」 | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

死を忘れないために覚えておきたい「知」

 

ホルバインをご存じですか?

癒し王ふじです

 

「死」は生きているものすべてにとって

実は身近に存在している。

みなその存在を忘れているだけ。

 

「死」の存在を思い出すためには

次の2つの言葉がある。

 

Memento mori(メメント・モリ)

 =死を忘れるな

 

Carpe diem(カルペ・ディエム)

 =今日の花を摘め

 

そして、ホルバインの絵を

教訓とする。

 

1538年「死の舞踏」

ガイコツに導かれる意味深な絵

 

 

「死」の存在に恐怖してビビるのではなく

「死」の存在を認め、正しく向き合って

 

その存在を忘れることなく意識することで

充実した「生」を生きることができると思います。

 

 

人間は100%死にます。

最期をハッピーに迎えたい方は

共通して以下の智恵をもっていました。

 

 

 

 

 

絶対に知っておきたい知識は、

人間の体がどのように衰えていくのか?

そのプロセスでどのようなメンタルでいるのか?

そしてそのために今やっておくべき準備は?

 

皆様はそれにスパッと答えられれば

準備万端です。

 

少しでも不安な方は、今から

人生のゴールである死をきちんと学ぼう!

そして準備しておこう。