【推し本】 ♨ 温泉本2冊のご紹介
♨温泉を知りたければ・・・この本📚
オススメの♨📚電子書籍2冊をご紹介します。
kindleでサクっと短時間に雑誌感覚で読めますよ!
①1冊目
温泉場へいくと
脱衣所や浴場の入口に掲示してあります
「温泉分析書」を
あなたは見たことがありますか?
例えばこんな感じです↓
恐らく、温泉好きな人以外で
👀じっくり見たことがある人は
少ないかも知れません💦
最初は確かに・・・
細かい数字がたくさん並んでいて
とっつきにくいのは事実ですが
実は、見方のポイントさえ知っていれば
短時間で、どんなお湯なのかをサクっと把握できて
他の人にお湯を簡単に解説できるようになります。
誰でも簡単です!
温泉分析書は、こと細かに全部の項目を
見る必要はありません。
重要なポイント部分だけ見ればOKなんですよ!
本書で重要ポイントをおさえてから
実際に温泉につかって検証してみましょう!
本書の内容を知っていると、
温泉に浸かることが楽しくなります
コンパクトですので雑誌感覚で
パラパラとのぞいてみてね~👀
資格試験ではないので、ゆる~くいきましょう。
②2冊目 温泉の理想的な未来が見える?
📚癒し王ふじが見た「温泉の未来」~夢の温泉のつくり方
こちらの本は、
「温泉中級者以上」向けの内容です。
温泉施設運営者・温泉旅館経営者
これから温泉業界で働きたい方にオススメの一冊。
本物の温泉を知って提供することは、
温泉施設や温泉宿を経営する上で
絶対必要不可欠な要素❢
1000湯以上の温泉施設を巡ってきた私の立場から
もし温泉を提供するなら・・・
本書には
このような視点で、温泉を提供すると良いのでは?
というヒント&アイデアが満載です。
でも、ちょっとまって!
本物の温泉を知っておかねばならないのは
温泉関係者だけで良いのでしょうか?
そうではないですよね。
温泉を普段から利用する側からみれば
ちゃんとした本物の温泉の価値を
最大限に提供している施設を
きちんと見抜いて利用することが求められます。
僕が思うに、
せっかく日本人に生まれたのだから
本物の温泉をちゃんと見抜けた方が
絶対に良いと思っています。
温泉は日本の文化。
偽物・フェイクが増えている今の世の中だからこそ
騙されない確かな目👀を本書で養いましょう!
”本物の温泉”を見抜ける人が
一人でもこの日本に増えて欲しい!
と僕は願っています。
本物を見抜く目をもっと養いたい情熱家のあなたへ~
参考書の1つとして本書をおすすめします。
本物を見抜く目を養う本です!
この他の📚「らくーんミニBOOKSシリーズ」はコチラをクリック