経済活動との両立は可能 | 【らくーん別邸】蓬莱山チャンネル~1カ月で体調がグイグイ回復

経済活動との両立は可能

形だけの掛け声スローガン連呼、

自粛要請、

あとは空気に任せるだけで

危機を乗り越えられない。

事態は悪化の一途をたどるだけ。

やるべきは営業時間短縮ではない。

網をかける本質がずれている。

適時その状況で戦術は変えるべき。

 

今まで、国・政府は

具体的な有効な政策を何1つ打ち出せていないし

策を打つタイミングがいつもずれている。

新たな改善アイデアもぜんぜん発案されない。

これでは状況はよくなるはずがない。

 

昨年から言い続けていますが、

上が旗を振ってやるべきことは

細かいことを言えばいくらでもあるのです。

 

マスク着用の義務化→罰則あり

団体行動の禁止(4人以上の集会の禁止)→罰則あり

 ※3人だとはす向かいになり面と向き合わないが4人だと向き合うので良くない

10人以上の集団イベントの一定期間開催禁止→罰則あり

県をまたぐ移動に越県税を徴収(関所通行料の概念)

お店の入口にて完全検温実施義務(今の現状はすり抜けている人がいて甘い)

基準の明確化と再適正化(ウイルスの分類、陽性者、感染者の認定)

対人業はフェイスシールドの着用義務化

カラオケの一定期間禁止

リモート率or出勤率の遵守基準ルールの数字を決めて遵守化

年齢に関係なく基礎疾患(リスク高い3大疾病)該当者は即ワクチン接種

政治家の給料ボーナス年俸は国民投票で決める特別決議実施

 ※一定期間、ある程度の罰則と課金過料はやむを得ない

 

今まで通り、マスクと手洗いは実行した上で

上記をちゃんと徹底し、ポイントだけ絞って管理すれば

経済活動との両立をかなり維持できると思います。

 

ポイントは、締めるべき処は、

ターゲットを絞って厳しくする。

何でもかんでも厳しく締め付けるのではなく

最優先&再重要・ここぞという

本質部分に網をかけ厳しくするのです。

あとは無駄をなくすこと。

無駄打ち(戦術の失敗)が多すぎるのです。

想定の甘さと長期戦略の欠如が

根本にあるからです。

 

※現在、政策もマスコミ・メディアも

一部を除いて対処ポイントがずれています。

的を得ていないのです。

 

うまくやっているところもあります。

日本でいえば、島根県や山梨県です。

国でいえば、台湾、ニュージーランド、韓国などは

上手におさえこんています。

 

抑え込めている地域や国があるということは

逆に対応を間違えたところは、

今も抑え込めなていないということを意味します。

 

日本の悪いところは、ちゃんと敗因を分析しないで

場当たり的で、政策失敗しても無責任な体制な点です。

 

僕は、ミッドウェー海戦の敗戦

すべてが詰まっていると思います。