GO TOキャンペーンの問題点 | 【らくーん別邸】蓬莱山チャンネル~1カ月で体調がグイグイ回復

GO TOキャンペーンの問題点

GO TOキャンペーンの問題点

を整理します。

 

※僕はGO TOキャンペーン自体は反対しませんし、

経済と医療の両立にももちろん大賛成です。

しかし、やり方・手段が明らかに間違っている

と言いたいのです。

重要なことは、キャンペーンがいいか悪いか

やるかやらないかではなく、

正しく策を打って(正しいタイミングで正しい運用で)、

経済を効率よく持ち上げ

国民の負担を公平に減らして助けること

 

国民の置かれている状況と

変化するコロナの状況を

正しく、十分認識していないことは大問題。

だから適切な策が打てずに

口先だけ、になっている。

 

<問題点を整理>

★スタート時期タイミングの誤り

★制度自体の不備

★強行実施による弊害多発→多大な修正コスト(税金投入)

★現状の戦況認識と想定が甘すぎる

★国民の窮状の未把握

★適切な対応策がすべて遅く小手先に終始

★本当に国民が知るべき情報を流していない(伝えていない)

★スローガン・呼びかけばかりで具体的な効果ある策やルールの提示がない

★リーダーシップもない

★責任だけは各個人に押し付ける

★アクセル(GOTO)とブレーキ(自粛)を

 両方踏めという、むちゃぶりを言っている現状

 

 

<疑問>

皆さんも

1つのメディアからの情報だけを鵜呑みにせず

思考停止にならずに自分の頭で考えましょう。

 

★何も有効な策を出せず、実行できないなら、そもそも存在意義は?

★明らかな政策運用ミスを、すべて国民のせいにしてなすりつけるのは?

★国民を惑わし、不安にして、利権を優先、メディアを使って洗脳をしてきたのでは?

 

 

<結論>

※僕のかねてからの意見です。

GO TOキャンペーンなどやらずに

全員に定額給付金を速やかに配るのがいい。

理由は、中期でトータル的にみれば

この方法が一番コストがかからない

多くの国民を公平に速やかに救済できる

 

<補足説明>

GO TOキャンペーンなど中途半端な

不備の多い突貫工事策を、

状況把握を十分にできてない状況で

強行実施すれば、問題が多発することは

火を見るよりも明らか。

その処理対応に多大なコストとマンパワーが使われ

挙句の果てに、多額の税金が投入され、

政策の失敗はすべて国民に負わせる流れ(重税を課す)。

この利権政策の強行により、

国民を惑わし、不安に陥れ、感染拡大も助長し

健康をも脅かすこととなった。

※チャート見れば感染拡大は十分予想でき

想定内である。

以上は紛れもない事実。

 

明らかにおかしいことに関しては

おかしい!と国民は

声を上げた方が良いですよ。

 

※このブログの読者様は、

情報リテラシーが高いので

洗脳されずに、情報の真意・裏を見抜き

適切に行動してゆきましょう!

 

 

GO TOキャンペーン 過去記事