「猛暑手当」「豪雨手当」「雪手当」「極寒手当」 | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

「猛暑手当」「豪雨手当」「雪手当」「極寒手当」

癒し王ふじです。

 

カエサルの「ガリア戦記」には

こんな話がのっています。

 

冬の季節に、

非常に困難な道と寒さに耐え真剣に苦難を頑張り通した

兵士に、その大きな苦労と忍耐に報いて、

分補品の代わりに、一人あたり200セステルティウスを与えることを約束する

 

カエサルは、その時々の状況をみて

功績をたたえてちゃんと見返りを与えていた。

たたえた部下の名前もきちんと記載を残している。

 

ニコニコ

今、外回りの訪問では

40℃近い気温でも

50mmを超える豪雨でも

時間通りに訪問約束を厳守し履行。

 

僕が以前から提案していた数々の手当。

 下矢印

外回りの訪問に対し

35℃以上で「猛暑手当」

1時間50mm以上の雨警報発令で「豪雨手当」

降雪予報50%で「雪手当」

最低気温氷点下予想で「極寒手当」

など

 

雨にも風にも、暑さや寒さにも負けずに

頑張っている人を応援する「仕組み」って

大事だと思います。

 

僕が社長なら、上記の手当をつけて

現場で頑張るみなを応援したい。

※地域差は考慮する必要はあり