世阿弥「時の調子」に学ぶ | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

世阿弥「時の調子」に学ぶ

こちらでも、世阿弥を引用しています。

癒し王ふじですウインク

 

 

世阿弥は言います。

「時の調子を大事にせよ」!と

 

「時の調子」とは?

 その日の役柄

 自分のコンディション

 相手役の息と気合い

 観客の数から演能の場

 季節から風向きから温度・湿度

 

これらあらゆるデータをコンピュータにいれて

最善の音程を決めて謳いだせ!

 

と世阿弥は述べているのです。

600年以上も前、もちろんコンピュータもない時代に

 

世阿弥の頭の中では

現在のコンピュータをしのぐデータの整理と統合が

行われていたと推測します。

 

現代の東洋的医療におきかえると

カルテをつけて四診を経て

その日の最適施術を行うことに相当します。

 

 

365日、最適施術を