機械数値のデータに過剰依存者増
機械の数値データに
過度に振り回される人が増えている!
と言われています。
消費カロリー、笑顔スキャン、スリープスキャンなど
なんでも数値化することで
状態を把握するには都合がよいと思いますが・・・
以前に、話したかも知れませんが
ダイエット中の方が
一日に何度も体重計にのって
数値ばかりを気にして
少しの増減に一喜一憂するのは
過剰過敏すぎる!
と言ったことがありました。
一日に一回同じ時刻に
定点観測で計測してグラフなどで
推移を観察するならわかりますが
先の例は明らかにやりすぎだと思います。
数字に振り回されちゃってます><
”測定”がはやる理由は
背景心の底に不安感がある!
とNIKKEIでも指摘されておりましたが
まさにその通りだと思います。
数字をみて安心しているのです。
逆に、数字を確認しないと不安
ともいえるのです。機械のデータはすべての状態を
とらえることはできないし
解明できないとは思うので
頼りすぎや振り回されすぎは
あまり意味がないことだと思います。
その点だけは忘れずに。