● 当ブログ指針 | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

● 当ブログ指針

当ブログにご縁をいただき


ありがとうございます!!🙇




当ブログは、


日常のちょっとした


予防の心がけや習慣によって




後天的病気のリスクを軽減し


将来”不必要”な痛みや苦しみを


必要最小限にしていけるように




ホリスティック(心と身体すべて含み全体的)に


人体をいろんな見地、角度から時に宇宙的視点で


問い続け、分析し改善へとアプローチしてゆきます。




心と体の健康に関するトピックを中心に


経済・金融・自然・国家・世界情勢・宇宙に関して


幅広い読書と研究、現場からのナマ情報も


みなさんと共有し


僕が勉強してインプットした情報


なぜそれをするのか?自分の活動、考え方まで


アウトプットする場にも


してゆきたいとも思っています。




心身健康な状態で


できるだけ長い間


人生をハッピーに


過ごしていく方法を


私と一緒に考え実践してゆきましょうね音譜




※僕の意見はあくまで1つの見解・選択肢ですので
全員に押し付ける気はありません!

ご自身の心身の健康・人生について


見直したり、考えるきっかけの一助


となっていただければ幸いです。






らくーん22店主 平成の癒し王ふじより




本




特に注釈のない数字、データの引用は


医歯薬出版株式会社シリーズ


の以下の文献を中心に参考にしています。





●生理学


●解剖学


●臨床医学総論 


●臨床医学各論 


●新版 経絡経穴概論


●東洋医学概論


●病理学概論 


●整形外科サブノート 第4版(南江堂)


●指圧マッサージ教本


●基礎保健理療Ⅱ


●衛生学公衆衛生学 


●医療概論


●東洋医学臨床論


●リハビリテーション医学


●あん摩マッサージ指圧実技


●指圧・マッサージ実技教本





●黄帝内経


●動く食べる休むScience(アイケイコーポレーション)


●肉単


●骨単


●ツボ単



らくーん文庫=僕が今まで読んだ約4000冊の本も僕の考え方の基になっています。


※記事によっては(特に統計データなど)、


 内容的に古くなっているものもありますので


 最新情報を再確認の上、


 最終的判断や決断はご自身でなさるよう


 お願いいたします♪


 哲学的、本質的な内容は、


 時間が経っても変わらないと思っています。