4月5日 | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

4月5日

経営効率化の落とし穴~
今のような大競争の時代、経営を継続していゆくには効率化は必須の課題である。最近、ある航空会社による不祥事が相次いでいる。原因は会社の長期政権での風通しの悪さや経営統合による社内体制不備などいろいろ言われているが、私は効率化を進めすぎたために起こるサービス・士気の低下が一番の原因ではないかと思う。会社やお店側が効率を重視しすぎて、肝心のお客さんのことを考えずに運営側の意図のみを考えたサービスがまかり通っていることが多々ある。最もよい例は、お店の都合で所狭しとベットやマッサージチェアを並べ立てているチェーン店のマッサージ屋。へたすればおじさんの寝息がすぐ近くで聞こえてくるZz・・・。疲れてきてくれる客さんにとってそんなお店の都合で作られた環境が、いい環境だと思いますか?本当にお客さんのことを真剣に考えているといえますか?そんな環境化では回りが気になり心から落ち着いてリラックスできる訳がない。サービスはあくまでお客さん・消費者が主役であることをいつも忘れちゃならない